ヘッダー画像

きくなコラム

COLUMN

令和7年度インフルエンザワクチンについて・・・再掲載|きくな小児科皮ふ科内科クリニック|菊名駅の小児科・皮ふ科・内科

令和7年度インフルエンザワクチンについて・・・再掲載

小児のインフルエンザワクチンには、不活化ワクチンであり皮下注射で接種する「インフルエンザHAワクチン」と弱毒生ワクチンであり鼻腔内噴霧で接種する「インフルエンザワクチン・フルミスト」があります。

令和7年度当院小児科では、フルミストは10月3日(金)から10月12日(日)まで、インフルエンザHAワクチンは10月14日(火)から12月19日(金)まで接種を行う予定です。
それぞれのワクチンごとにメリット・デメリットがありますので、家族環境やお子様の状態に合わせて選択してください。

 

  インフルエンザHAワクチン フルミスト

接種経路

皮下注射

鼻腔内噴霧

 

対象年齢

 

生後6か月以上

 

2歳から19歳

 

接種回数

 

13歳未満:2回 

13歳以上1回

 

1回(両側点鼻1回ずつ)

 

鶏卵成分含有

 

含有あり

 

含有あり

 

ゼラチン成分含有

 

含有なし

 

含有あり

 

チメロサール

 

含有あり

 

含有なし

 

ワクチン接種自体による

インフルエンザ発症リスク

 

なし

 

あり

生物学的製剤・免疫抑制剤等

使用者は接種不可

 

接種によるウイルス家族内伝播

 

なし

 

あり

乳児や妊婦のいる家庭では

注意が必要

抗インフルエンザ薬投与 投与による影響なし

接種後2週間以内の投与で

有効性低下