その発疹は???
- 2023年1月19日
- 小児科
今年の関東地方の梅雨入りは1週間以上遅れていて、6月中旬というのにまだ梅雨入りしていません。。。
今年は6月になり例年よりも気温が高く湿度も高い状況なため汗疹(あせも)・湿疹・虫刺されなどの発疹が出来やすくなっています。
汗疹・湿疹・虫刺され等の発疹では日頃の適切な処置や外用剤の使用で重症化を防ぐことが出来ますが、掻き壊して膿痂疹(とびひ)になってしまったり症状に即していない外用剤を使用したりすると症状が急に悪化する事もあるため注意が必要です。
また現在港北区では水痘(水ぼうそう)・手足口病等のウイルス疾患が流行していますので、今年は例年よりも注意が必要となっています。
以前と同じ湿疹や汗疹(あせも)と考えて、以前に処方された塗り薬を自己判断で外用してしまうと、急に症状が悪化して困ってしまうことに・・・
以前処方された外用剤を自己判断で使用する事は避けて、早めにかかりつけの小児科・皮膚科へ受診すると安心です。。。