インフルエンザ流行警報が発令されました。。。
- 2025年11月13日
- 小児科
横浜市で「インフルエンザ流行警報」が発令されました。
現在横浜市では、インフルエンザA(H3N2)が流行していますが、他県ではインフルエンザA(H1N1)が流行している地域もあり、インフルエンザAに1回罹患してもすぐにまたインフルエンザAに罹患する可能性があります。
38度以上の発熱後すぐに抗原検査キットで検査をして「検査:陽性」となる患者さんもいれば、発熱12時間以上経過していても「検査:陰性(偽陰性)」となり、その後発熱24時間以上経過してから「検査:陽性」となる患者さんもいます。
発熱翌日朝に一旦解熱して、夜間に再度発熱するインフルエンザ患者さんも沢山おられます。
抗インフルエンザ薬は発熱からの時間が短いほど効果が期待できる薬剤であり、発熱後48時間以内に内服を開始しない場合には効果が期待できない薬剤でもあります。発熱後は早めの受診を心がけるとともに、発熱間もない時間での検査で陰性の場合でも、発熱が翌日も持続する場合には偽陰性を考慮して再度医療機関を受診する事をお勧めします。

