軟性線維腫(なんせいせんいしゅ)について
- 2025年8月26日
- 皮ふ科
軟性線維腫とは
首やわきなどにできやすい、数ミリ程度の小さな軟らかいいぼ状のできものです。
色は、やや褐色調を帯びることがあります。
部位的に、こすれたり、刺激が加わりやすい部位に好発すると考えられています。
疾患のポイント
数ミリ程度の小さなものが多いですが、時に1cmかそれ以上の大きさのものができることがあります。
小さいものはアクロコルドン、大きいものは懸垂性線維腫と呼ぶこともあります。
単発のものから多発するものまで様々ですが、感染性のものではなく、うつる心配はありません。
治療法
経過観察または、必要があれば外科的切除や液体窒素の凍結治療をすることがあります。
※当コラムの掲載記事に関するご注意点
当コラムに掲載されている情報については、掲載内容に不適切な表記がないか、確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、一切責任も負うものではありません。